気の向くまま

ホットクックレシピ、こどもとの暮らしや、その他色々。

里帰りなし出産のためにやったこと。

先日、第1子出産のときに里帰りしない選択をしたことを書きました。

自分ではなんとかなる、と根拠のない自信がありましたが、

周りの人からは結構心配されて色々いわれました。

 

区役所の保健師さん「どなたかにお手伝いに来てもらった方がいいですよ。どなたかいらっしゃらないですか?」

産院の助産師さん「里帰りしないならばヘルパーさんやお母さん、誰でもいいので手伝いにきてもらってください」

会社の同期「産褥期は水も触っちゃいけないんだよ!誰かにきてもらったほうがいいよ!」

実母「退院してしばらくは妹の家(都内)で過ごしたら?」

ネット「産後は無理しちゃダメ!!無理すると更年期にたたるよ!!!」

 

はいはいはい〜〜〜〜〜〜〜〜うるさいよ!!!!と毎回思ってスルーしました。

顔には出ていないと思いますが、多分出ていたと思います。

 

周りに里帰りを勧められるほど、「ぜったい里帰りしない!!!」という気持ちが強くなってしまいました。

 

里帰りなしのためにやったこと

 

◇ネットや友人から情報収集

・里帰りしない出産系のブログを読み漁る

・5ch(旧2ch)の育児板出産準備スレを読み漁る→テンプレまとめが役にたちました

 

◇ネット通販登録

Amazonファミリー

西松屋

アカチャンホンポ

→登録しましたが、Amazon以外はあまり使っていないです。登録は無料なのでやっておいても良いかと。

 

 

◇出産後手続きまとめ

・役所での手続き(出生届、児童手当申請、健康保険勧誘、乳幼児医療費助成申請など)

→出生届は出産後14日以内に提出しなければいけないこともあり、提出物をまとめて夫に共有、手続きをお願いしました。

・会社への報告手続きを確認

→オンラインで報告できる仕組みがあるので、オンラインは自分で、郵送で送付しなければいけない証明書写しなどは夫におねがいしました。

 

◇食料品・日用品買いだめ

・日用品の買いだめ

・食料品の買いだめ

→産後の授乳中はとにかくお腹が減るので、つまめるものがあると助かりました

 

◇作り置き

・冷凍の作り置き

→一番作ったのはひじきの煮物。鍋3つ分作って、小分けにして冷凍しました。白ごはんに乗っけるだけで栄養とった〜という気分になりました。作るの大変だったな。。。

→その他は高野豆腐の煮物、さつまいもとりんごのレモン煮など。冷凍でも全然いけました。

 

・野菜冷凍

→根菜(大根、ごぼう、にんじん)や蒸し大豆、肉などをフリーザーバッグにバランスよく入れて冷凍。複数作っておきました。水と味噌をいれれば立派な豚汁に、水とカレールーで和風カレーに。重宝しました。

 

夕飯は生協の宅配弁当を頼むことにしたので、自分の昼ごはんや朝ごはんのみ用意しました。

そのほかもご飯などを冷凍したり、色々作りましたが、消費するのが大変でしたのでそんなに力を入れなくてもよかったなと思います。

 

◇産後ヘルパーの事前登録

・産後ドゥーラ、産後支援ヘルパーを調べる

・区の助成があったので事前面談をお願いしました

 

◇宅食サービスお試し利用

ヨシケイコープデリをお試し。

・産前はヨシケイ、産後はコープデリの宅配弁当をたのみました 。

→産後、コープデリのお弁当宅配を2、3ヶ月頼みました。とてもたすかりました。。。

⇨いずれ何がよかったのか書きます

 

◇お祝いに欲しいものリスト作成

欲しいものある?と言われた時のために。

後から思い返してもらって嬉しかったもの、も追加しています。

・メルシーポット(電動鼻水吸引器)

・洛中高岡屋の防水せんべい座布団

・スリーパー

・抱っこ紐ケープ

・質のいいベビー毛布

・プーメリー

・授乳ライト

・電気保温ポット

 

⇨いずれ何がよかったのか書きます

 

◇内祝い選定

値段で品物をいくつか見繕っておきました 。

これは別にやらなくてもよかったです。

 

◇産後の部屋づくり

・掃除

・断捨離

・ベビーベッド搬入など

→ジョイントマットなども購入しましたが、産後すぐは使わないので後でもよかったです。

 

◇子育て用品購入

お世話に必要なものを購入しました。

⇨いずれ書きます

 

◇産前にやりたいことリスト作成&実行

・仲の良い友達と旅行

・夫婦二人での旅行

・お高いレストランにランチ

・美術展にいく

などなど、、、

 

◇産まれたら連絡する人リストと文言作成

そんなの作らなくてよくない??と思っていましたが、

産後の疲れた頭では文面を考えたり、誰に送るか考えたりするのは相当しんどかったと思うので

やっておいてよかったです。

 

◇産褥期に夫にお願いしたい家事リスト作成&共有

ゴミ捨て、毎日の洗濯など。

 

◇読んでおく本リスト

育児書。

オススメはまた今度書きます。

 

◇もしもに備えた連絡先リスト作成

・救急車を呼ぶ際の判断基準、用意しておくもの

・救急車を呼ぶか迷った際の相談センター

・近所の地域病院、救急外来の連絡先

・公的サービス

 

雑ですがとりあえず。

ぼちぼち更新します。

 

それでは〜